編集プロダクション ロックスター

版下・下版とは?(編集プロダクションで使う用語解説)

編集プロダクション ロックスターのコラムです。

コラム:版下・下版とは?(編集プロダクションで使う用語解説)

ジャンル:用語解説


版下とは、製版するために製版カメラで撮影するのに適した状態にされた原稿のことです。

DTP(Desk Top Publishingの略:印刷の前工程である版下作業をコンピューターで行うこと)でなかった時代には、編集プロダクションの編集者やデザイナーは、原稿や製版指定書を印刷会社に渡し、印刷会社ではその指定書をもとに、版下の制作を行いました。

印画紙に出力した原稿(文字)や図版を台紙にはりつけ、罫線やトンボなどを一つ一つ手作業で行う作業です。

版下作業が完全にDTP化された現在では、入稿用に作成したデータを出力した紙が、版下として使われます。

活版の時代には、活字をすべて組み終えて、校正とそれに伴う訂正(差し換え)も終了し、次の作業に送ることを版を下ろす、すなわち「下版」と呼びました。

オフセット印刷では、製版を終了し、フィルムを刷版の作成にまわすことをいいます。

その一方で、版下を製版担当者に渡すことやDTPデータを出力センターや印刷会社に渡すことなどを下版と呼ぶこともあるそうです。

その場合は、「版下下版」「データ下版」本来の下版を「フィルム下版」と呼んで区別します。

>>製版とは?(編集プロダクションで使う用語解説)

コラム一覧

<<ゲラ刷りとは?(編集プロダクションで使う用語解説)